
私たちは、持続可能な社会の実現に向けて、SDGs(持続可能な開発目標)に貢献する取り組みを推進しています。
社内外で好循環を生み出しながら、計画・実行・評価・改善(PDCAサイクル)を重ね、継続的に取り組んでまいります。
経営方針とSDGs
弊社の経営理念である
「透明性のある経営を心掛け、仕事を依頼していただけるお客様の利益に貢献し、プラスの価値を提供できる企業たる事を目指します。
信州、諏訪地方でものづくりにこだわり、社員がこの地で安定した生活が送れる事を目指します。」
は、SDGsの達成と目的を同じくするものです。
環境と経済に資するマネジメントと製品提供により、地域社会との結びつきを大切にして地域の発展に貢献します。
環境への配慮(環境)
私たちは、製品の製造や材料調達において、廃棄物の削減やリサイクルを推進し、環境負荷の低減に努めます。





- 梱包材の分別・リサイクルの徹底
- 資材納入業者へのエコ活動の啓発
- 高耐久性の自社製品の開発
- 資源を無駄にしない発注計画の実施
- 低消費電力機種ブランド『eco sonic』の開発と拡充(2030年までに60機種)
- 『eco sonic』ブランド製品の梱包時のプラスチック量を90%削減
働きやすい職場づくり(人権・労働)
私たちは、仕事と生活のバランスを大切にし、すべての従業員が生き生きと働ける環境を目指します。


具体的な取り組み
- 定時までに業務を終えられる環境整備
- 残業ゼロの実現に向けた継続的な取り組み
- 有給休暇の取得を積極的に推奨(2030年までに取得率70%を目標)
- 健康相談体制の確立(AIGハイパーメディカルの導入)
脱炭素・省エネの推進(環境)
事業活動による環境負荷を減らし、脱炭素・省エネを推進します。



具体的な取り組み
- 非化石証書の購入によるクリーンエネルギーの活用
- 社用車のエコカーへの切り替え(2030年までに4台)
- 配送業務の効率化によるCO2排出削減
- 長距離移動時の公共交通機関の利用促進
- 使用電力のCO2フリー化(2030年までに80%)
- 照明のLED化(2030年までに70%)
コンプライアンスと組織体制(内部管理)
すべての役員・従業員が法律や倫理観に基づいて行動できるよう、コンプライアンス体制を整えます。

具体的な取り組み
- 職場の行動指針の策定と徹底
- 毎朝の朝礼で行動指針を共有
- 各種法令・認証(薬機法許可、S-JET認証、ISO取得)の維持・更新
製品・サービスの品質向上(製品・サービス)
私たちは、独自の技術開発を進めるとともに、品質と安全性の確保に努めます。


具体的な取り組み
- 外注先への品質管理指導の実施
- 現場からの改善提案制度と報奨金制度の導入
- 設計から販売までを一貫した自社開発で行い、低コストと高性能を両立
これからも、SDGsの目標達成に向けた取り組みを継続し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。